進路相談

ニュース
「大学に行く意味って何だろう?」進学の"その先"を考えるキャリアの視点(1)

「とりあえず大学には行った方がいいよ」そんな言葉に、なんとなく従ってしまいそうになっていませんか?多くの高校生が、「進学=当然」という空気の中で、本当は「なぜ大学に行くのか」「行ってどうしたいのか」が曖昧なまま受験に突入 […]

続きを読む
ニュース
英検についての記事を書きました

最近記事の依頼を多くいただくようになりました。専門は国語科ですが、大学受験のときに使える資格として英検についての記事を書きました。よろしければご覧ください。 https://www.asahi.com/thinkcamp […]

続きを読む
未分類
あけましておめでとうございます。

2025年の新春を迎え、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。昨年中は、多くの生徒さんやご家族の皆様との出会いに恵まれ、心より感謝申し上げます。 今年は特に、一人一人の生徒さんの個性や強みを活かしたキャリア支援に […]

続きを読む
ニュース
『ヒットの予感!!』2025年度版に掲載されました

すっかり秋めいてきました。 大学受験生は推薦入試も終わりそろそろ結果が出る頃ですね。 推薦入試はチャンスをふやすもの、と位置付けて、残念な結果だったとしても 次のチャンスに向けて気持ちを切り替えていくことが大切です。 ま […]

続きを読む
ニュース
inRed 8月9月合併号に掲載されました

毎日暑いですね。あちこちで40℃近くになっているこの頃。夏休みも近づいてきて受験生をお持ちの保護者の方はさらにヒートアップしてしまいますね。今回、inRed8月9月合併号に「理想のママライフを叶えてくれるサポーターリスト […]

続きを読む
ニュース
新年度スタート!!

いよいよ新年度がスタートしましたね。 新しい環境に胸踊らせているお子さん、緊張の面持ちのお子さん、いろいろいらっしゃるかと思います。新学期が始まって2週間くらいはなんとなく落ち着かないのはお子さんも同じ。いつもより神経を […]

続きを読む
ニュース
将来のキャリアを考える

 立春も過ぎ、お子さんの進学先が決定するころですね。 思い通りの結果が出た方も、第一志望ではないけれど、気持ちを切り替えて前を向いていこう!としている方も、それぞれ選択した道が第一志望なのです。 これがゴールではなくスタ […]

続きを読む
ニュース
進路相談で求めるべき専門的アドバイス

専門家の意見は、親子の選択をより確かなものにします。信頼できる専門家を見つけ、そのアドバイスを活かしましょう。

続きを読む
ニュース
ストレスマネジメント

進路選択のプロセスはストレスを伴うことがあります。必要に応じてサポートを提供しましょう。リラクゼーション技法や適切な休息、運動などがストレス管理に役立ちます。

続きを読む
ニュース
リアリティチェック

お子さんがあれもやりたい、これもやりたいと夢を追い求めることは素晴らしいことですが、同時に現実的な視点も持つことが重要です。子どもの希望する進路が現実に合っているか、また、そのために必要なスキルや資格は何かを一緒に考えま […]

続きを読む